
After(改修後)
Overview
本プロジェクトは、高島平駅から近い立地にある学生用の共同住宅におけるバリューアップ計画です。内装は入退去時の原状回復工事を通じて比較的良好な状態を保っていましたが、竣工からこれまでの間に大規模な修繕工事は行われておらず、建物の外観や共用部には経年劣化が目立つ状況でした。特に、アプローチに隣接したコンクリートブロック塀や、エントランス扉・ポストの破損が目立ち、外構の植栽は枯れた状態で放置されており、全体的に清潔感に欠ける印象を与えていました。限られた予算で、内覧時の印象を改善するため、建物外観やエントランス、共用部のリニューアルを行い、物件全体の印象を向上させる必要がありました。
What I did
限られた予算の中で共用部のバリューアップを行うため、まずは必要最低限の機能的な補修を行い、特に玄関扉やポストのリニューアルは必須としました。それ以外の部分については、不要な要素を排除し、仕上げの凹凸を減らして面で見える部分をシンプルにすることで、すっきりとした印象を与えることに注力しました。また、アプローチから正面に見えるコンクリートブロック塀をアクセントウォールとして活用し、建物のサインを2階のパラペットレベルからアイレベルに下げて小さく洗練されたデザインに変更しました。このような工夫により、最小限の予算で大きな印象の変化を実現し、リノベーション後3ヶ月以内には元々6割程度であった稼働率が9割以上に改善されました。

Before(改修前)

After(改修後)

Before(改修前)




